経済学び直し!~財政、社会保障~

経済学び直し第3回ということで、財政と社会保障について学び直しします。

目次

1 財政とは
2 国家予算
3 社会保障
4 外国為替

1 財政とは

・所得の再分配

・経済の安定化

・資源配分の調整

政府の意図的政策であるフィスカル・ポリシーと、景気動向による自動調整であるビルト・イン・スタビライザーがあります。

政府の財政政策日銀の金融政策を合わせて、ポリシー・ミックスと言います。

2 国家予算

当初予算

補正予算

暫定予算

歳入は、約6割が租税・印紙収入、約3割が公債金収入です。

歳出は、社会保障関係費、国債費、地方交付税交付金、公共事業関係費がベスト4です。

3 社会保障

社会保険

公的扶助

社会福祉

公衆衛生

憲法第25条の「健康で文化的な最低限度の生活生存権の保障が根本にあります。

国民皆保険国民皆年金の日本は、どう財源を確保していくかが課題です。

4 外国為替

円高(1ドル=100円→80円)

円安(1ドル=100円→120円)

円高は円の需要が増加した円買いドル売りの結果です。
輸入は有利、輸出は不利になります。

円安は円の供給が増加した円売りドル買いの結果です。
輸入は不利、輸出は有利になります。

新型コロナウイルスの変異株、オミクロン株の影響で、世界経済が激しく変動しています。

これからの経済がどうなっていくか、基本を理解した上で、動きを追っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です